2005/5


530

 みなさんお待たせしました。昨年より公開していた「すくみず!-deep blue-」が大幅な加筆修正をし「すくみず あどばんす!」として再登場しました。で、今回はどりぷろの方に寄贈という形にしました。本日より公開しています。

 さて、SS版をリニューアルしたとなると気になるのがDNML版。DNML版すくみず あどばんす! は一応6月中を目処に開発をしています。もちろんSE完全対応で、色々と追加要素も加えています。

 公開から実に半年が経ち、ようやく完全な形となりました。それだけに結構愛着のある作品だったりします。また、この作品のように作るのが楽しいSSやブックを作れたら嬉しいなと思っています。


昨日予告していたおもちゃ紹介は延期します。orz


今日の買い物:特になし

529

 今日は親からの頼まれ事で浅草へ。頼まれ事を済ませた後はバラッツ探しに亀戸へ。…とまぁ来てみたものの食玩コーナーやゾイドコーナーにも無く、店員さんに聞いてみても品切れとの事。orz


とりあえず本日は気になっていたおもちゃをいくつか買ってきました。




気になっていたもの1 ウルトラマンネクサスマシンシリーズ クロムチェスター α・β・γ・δ

 現在放映中で大絶賛不人気のウルトラマンネクサスに登場する戦闘機です。発売当初から面白そうだと思っていたんですが、ありえない定価だったのでずっと見送っていました。で、本日値段を見てみると…

クロムチェスターα 500円
クロムチェスターβ 500円
クロムチェスターγ 1000円

煤i;´Д`)<半額以下かよ!


 残るδは秋葉原で中古で見つけました。その値段1000円。見事に投売り価格と一致してます(;´Д`) これだけ買って3000円で済んでしまってかなりラッキーでした。

 さて、既におもちゃ系サイトでレビューも済んでいる連中なので、細かい説明は省きます。(別名:手抜き) この4体は各パーツがムゲンバインと同じジョイントになっており、自由に組み換えが可能となっています。そういう点がミリタリーさを台無しにしているという意見もありますが、個人的にはこういうトンデモメカは結構好きなので結構満足してたりします。


 
                                

 α・β・γの3体は合体するんですが、その合体の方法がこのように3通りあり、各形態でパーツの位置が大幅に移動するので組み換えが非常に楽しいです。上からストライクチェスター、メガキャノンチェスター、ディグチェスターとなってます。





 で、ストライクチェスターにδが合体するとハイパーストライクチェスターになります。さすがに4体合体ともなるとボリュームも重量も違います。合金パーツは使われていないんですが、それでも十分気持ちのいい重さになってます。


 今回こうして安く手に入れる事が出来ましたが、定価ではやはりちょっと辛いです。確かにプレイバリューは広くて遊べるんですが、全部揃えるのに8600円もかかってしまうのはかなり厳しいです。実際問題同じ値段でもっと遊べるものも買えますし。

 投売りされているのをオススメしてもいいのかと思ってしまいますが、この値段なら買いです。組み換え遊びが癖になりますよ。


もう一つ買ってきたものはまた明日。


今日の買い物:UNM1 クロムチェスターα(BANDAI)
          UNM2 クロムチェスターβ(BANDAI)
          UNM3 クロムチェスターγ(BANDAI)
          UNM4 クロムチェスターδ(BANDAI)

528

 本日全国のボークスで開催された最強造形2005。その中の秋葉原店に凄い男が現れたそうです。その男は女の子を5〜6人ほど引き連れて大量にある商品を買ったとの事。いやー考えますなぁ〜 そういう方法を使えばうまい具合に転売できますしねぇ。


リアルで氏んでください('A`)


 本当、こういう限定物を売るイベントには非常識な輩が付き物です。今回の件は販売上のルールには反していないものの、人としてのモラルが問われますな。むしろ転売のためにおもちゃ買って楽しいのかと問い詰めたいです。半ばバイヤー気取りなんでしょうねぇ…('A`)


そして、案の定。


今日の買い物:特になし

527

25日にやると宣言したシュトゥルムユニットの簡易レビューを書きました。text内にありますので、そちらからどうぞ。


ちなみに注意事項として以下の三つがあります。

・ゾイドを知らない人向けではありません。確実に置いてきぼりになります。
・このレビューを見てシュトゥルムユニットが欲しくなってしまった! 責任取れ! と言われても責任は取れません。
・組済みでもいいからシュトゥルムユニットを売ってくれ! という相談は受け付けません。これは家宝です

今日の買い物:特になし

526

バラッツ売ってねー!!orz

今日の買い物:RZ-057 スナイプマスター(TOMY)

525



ねんがんの シュトゥルムユニットを てにいれたぞ!









 そう かんけいないね
 ゆずってくれ たのむ!
→ころしてでもうばいとる


な、なにをするきさまー!



 ついに手に入れてしまいました。しかし、こいつを買った日は本当についていました。初回版のバーサークフューラーはあるわシュトゥルムユニットはあるわで最高の一日でした。え? いくらで買ったかって?



バーサークフューラー 初回版 2625円(税込)
シュトゥルムユニット 8400円(税込)


合計11055円



:;y=ー( 'A`)・∵.ターン
 \/| y |)



 で、その翌日は今日。今日は酷かった… 朝早くランスタッグ、レインボージャーク、バラッツをフラゲするために出かけたのはいいものの、行く所全部入荷していないという大惨事。夕方にもう一度出かけて、7時ごろにようやくランスタッグとレインボージャークを確保しました。バラッツは並べられてすらいなかった…orz おまけにカメラとして使っている携帯の調子が悪くなったため修理に出したり… おかげで俺の体はボロボロだ!(ダディアナザーン!!)


 折角シュトゥルムユニットが手に入ったのでちょっとした私的レビューでもしようかと思いましたが、とりあえず明日以降にします。


明日バラッツ売ってるといいなぁ('A`)


最近の買い物:EZ-049 バーサークフューラー(初回版)(TOMY)
          CP-27 シュトゥルムユニット(TOMY)
          GZ-012 ランスタッグ(TOMY)
          GZ-013 レインボージャーク(TOMY)
          NHKへようこそ! 第三巻(滝本竜彦・大岩ケンヂ)(角川書店)
          ゴッドハンド輝 第23巻(山本航暉)(講談社)

521


我が家にあるゾイドを数えてみました。異常に縦長ですがご了承を。


通常ナンバー

RZ-001 ゴジュラス
RZ-002 ガイザック ×2
RZ-003 バリゲータ ×2
EZ-004 レッドホーン
EZ-005 レドラー
EZ-006 モルガ
RZ-007 シールドライガー
RZ-008 ゴルドス
RZ-009 コマンドウルフ
RZ-010 プテラス
EZ-011 ヘルディガンナー ×2
EZ-012 ブラキオス
RZ-013 カノントータス
RZ-014 ゴドス
EZ-015 アイアンコング
EZ-016 セイバータイガー
EZ-017 イグアン
EZ-018 サイカーチス
RZ-019 ダブルソーダ
RZ-020 ステルスバイパー
EZ-021 デスザウラー
EZ-022 ゲーター
EZ-023 ヘルキャット
Zi-024 コマンドウルフ アーバイン仕様
Zi-025 グスタフ ムンベイ仕様
EZ-026 ジェノザウラー
EZ-027 レブラプター
RZ-028 ブレードライガー
RZ-029 ストームソーダー
RZ-030 ガンスナイパー ×2
RZ-031 ディバイソン
EZ-032 シンカー
RZ-033 ハンマーヘッド
EZ-034 ジェノブレイカー
EZ-035 ライトニングサイクス
EZ-036 デススティンガー
RZ-037 ウルトラザウルス
EZ-038 エレファンダー
RZ-039 レイノス
EZ-040 ウォディック
RZ-041 ライガーゼロ ×2
RZ-042 コマンドウルフAC
RZ-043 スピノサパー
EZ-044 ザバット
RZ-045 サラマンダー
RZ-046 シャドーフォックス
EZ-047 マッカーチス
EZ-048 ディマンティス
EZ-049 バーサークフューラー
EZ-050 ディロフォース
EZ-051 グランチャー
RZ-052 ガンブラスター
RZ-053 ケーニッヒウルフ
EZ-054 ライガーゼロ イクス
RZ-055 マッドサンダー
EZ-056 ハンマーロック
RZ-057 スナイプマスター
RZ-058 メガレオン
EZ-059 グレイヴグアマ
EZ-060 ダークスパイナー
EZ-061 キラードーム
RZ-062 セイバリオン
EZ-063 ガンタイガー
RZ-064 ゴジュラスギガ
EZ-065 ディメトロドン
RZ-066 ゴルヘックス
RZ-067 アロザウラー
EZ-068 シュトルヒ
EZ-069 セイスモサウルス
RZ-070 凱龍輝
RZ-071 ライガーゼロフェニックス
EZ-072 エナジーライガー
RZ-073 ワイツウルフ
EZ-074 デスレイザー
RZ-075 レイズタイガー
EZ-076 ブラストルタイガー


妄想戦記・ハピネットJP

ゴジュラスマリナー
モルガ ロクロウスペシャル
グリーンホーン
アイアンコングイエティ
ブレードライガー ミラージュ
バスタートータス
シュトルムテュラン
レイヴェンラプター
キャノニアーゴルドス
ファイヤーフォックス
サラマンダーボンヴァーン
セントゲイル
シャドーアームリザード
ブレードライガー ブラックインパクト
ストームソーダージェット


トイズドリームプロジェクト

デスピオン
プロトゴジュラスギガ
ネプチューン
バトルローバー
ダークホーン


ゲーム・書籍限定

レドラー ゼネバス帝国仕様
コマンドウルフ 帝国仕様
デザートライガー
ヘルキャットノワール
プテロレイズ
ゾイドマンモス 復刻版
BZD-001 ブリッツホーネット ×5
BZD-002 ブリッツハーケン
ブリッツソーダ


店舗限定

ゾイドゴジュラスMK-U 復刻版
シールドライガーDCS-J
セイバータイガーゴールドバージョン
レオブレイズ&ナイトワイズ ゴールドバージョン
ウネンラギア&モサスレッジ シルバーバージョン
トランスホーク


通販限定

ベアファイター
ブラックライモス
ヘビーアームズケーニッヒウルフ


海外版

ヘルランナー
メタルライモス
グラビティーサイクス
グラビティーザウラー
ブラキオレックス
ファイヤーフェニックス
ゴリラトロン
キャノンスパイダー
ミサイルトータス
レイザウラー
ゼイバーファング


ブロックス

BZ-001 レオブレイズ ×5
BZ-002 ウネンラギア ×5
BZ-003 モサスレッジ ×3
BZ-004 ナイトワイズ ×3
BZ-005 フライシザース ×2
BZ-006 シェルカーン ×2
BZ-007 ディプロガンズ ×2
BZ-008 デモンズヘッド ×2
BZ-009 バスターイーグル ×2
BZ-010 ボルドガルド ×2
BZ-011 ロードゲイル
BZ-012 レオストライカー ×2
BZ-013 カノンダイバー ×2
BZ-014 ディアントラー ×2
BZ-015 スティルアーマー
BZ-016 シザーストーム
BZ-017 レーザーストーム
BZ-018 ディスペロウ
BZ-019 エヴォフライヤー
BZ-020 レオゲーター
BZ-021 ディメトロプテラ
BZ-022 ジェットファルコン
BZ-023 サビンガ
BZ-024 パラブレード
ダブルアームリザード ×2
マトリクスドラゴン
キメラドラゴン
ジーニアスウルフ


フューザーズナンバー

FZ-001 ライガーゼロフェニックス
FZ-002 ケーニッヒウルフ Mk.II
FZ-003 コマンドウルフ AC
FZ-006 バスターフューラー
FZ-007 ロードゲイル
FZ-008 ゴジュラスギガ BPS
FZ-009 アロザウラー BPS
FZ-010 ゴルヘックス BPS
FZ-011 キラースパイナー
FZ-012 コマンドストライカー
FZ-013 マトリクスドラゴン
FZ-015 エナジーライガー
FZ-017 ジェットファルコン
FZ-018 凱龍輝・真
FZ-019 グラビティーウルフ
FZ-022 アルティメットセイスモ


ジェネシスナンバー

GZ-001 モルガキャノリー
GZ-002 カノンフォート
GZ-003 コマンドウルフLC
GZ-004 ハウンドソルジャー
GZ-005 ヘビーライモス
GZ-006 ザバット
GZ-007 ソードウルフ
GZ-008 ソウルタイガー
GZ-009 ブラストルタイガー
GZ-010 ムラサメライガー
GB-001 バイオメガラプトル


パンツァーティーア

01 ゴーレム ×2
02 ロードスキッパー
03 ショットウォーカー
04 デスピオン 装甲強化型
05 ドントレス


旧ゾイド

RMZ-01 ガリウス
RBOZ-001 ビガザウロ
EMZ-23 サイカーチス
E24-02 ロードスキッパー
R24-5 バトルローバー
R24-4 メガトプロス
24-F2 サンドスピーダ
RBOZ-008 マッドサンダー
EPZ-006 デスザウラー
DPZ-09 デッド・ボーダー
DPZ-10 ダーク・ホーン
RPZ-11 ガンブラスター
DBOZ-17 ギル・ベイダー
ショットイーグル
ゴルゴランチャー
サンダーカノン
DPZ-23 ガン・ギャラド
RPZ-24 キングゴジュラス


計 234体(2体セット及びユニゾンゾイドがセットされたものは一つの商品で一体とカウント)


買い杉…orz


今日の買い物:アムドライバー スペシャルバイザーセット ネオクロスバイザーVer.(KONAMI)

519

どりぷろのTOPの企画にまた参加!

お題は「心メラ燃える熱いバトルを紹介せよ! 」


「十二月田猛臣 VS 権藤警視監」

 いきなりマニアックですが「怨み屋本舗」よりのノミネートです。頭脳戦が主流の怨み屋本舗の中で、珍しくかなり激しく殴りあうシーンです。普段から鍛えている警視監と運動神経だけはいいオタクとの激しい攻防はかなり熱いです。欠点としては、十二月田は運動神経がいいだけで腕力がほとんどない点。致命傷になったのが凶器攻撃という点が欠点です。


「ライガーゼロ VS バーサークフューラー」

 こちらはゾイドのアニメ中最高の作画を誇る「ゾイド新世紀/0」からです。最終回で登場したこのバトルはとにかくよく動いて、なおかつスピード感が最高です。このバトルに勝る名勝負は今のところ出ていませんが、現在放映中の「ゾイドジェネシス」はかなり戦闘シーンが熱いので、ぜひともこのバトルを超えるものをやって欲しいです。


「仮面ライダーブレイド VS 仮面ライダーカリス」

 後半になってから急に面白くなったオンドゥルこと「仮面ライダー剣」からです。こちらも最終回なんですが、戦闘シーンもさることながら、その後の結末が熱いです。終わりがいまいちという平成ライダーの中で群を抜いて結末がしっかりしていると言われています。また、仮面ライダー剣はカードの使い方が格好よかったのも印象強いです。いまだにカード上のものを持つと「ターンアップ」とか言っちゃいますし。


「南 樹 VS 御仏 一茶」

 マガジン連載中の中でもトップクラスでエロい「エア・ギア」のバトルシーンです。数あるバトルシーンの中で一番このバトルが燃えました。殴り合いはほとんどないんですが、スピード感で圧倒されます。戦いが終わってあっさりと仲間になるところも好きです。ちなみにベヒーモス戦は一番いまいちでした。どうもあの話だけは好きになれない…


「ゴッドガンダム VS マスターガンダム」

「ドォモォォォォォォォォォン!!」
「しぃしょぉぉぉぉぉぉぉぉお!!」

今日の買い物:エア・ギア 第10巻(大暮維人)(講談社)
          RAVE 第33巻(真島ヒロ)(講談社)
          Get Backers 〜奪還屋〜 第30巻(青樹佑夜・綾峰欄人)(講談社)

518

 もう入手は無理だと思っていたダークホーンが定価で某所にありました。発売当初はボッタクリだ! なんて思っていたわけですが、いざ考えると蓄光パーツありのダークホーンがあの値段で買えるって事はけっこう貴重なんですよね。2001年に発売されたやつは緑色が安っぽい上に蛍光パーツとステキ仕様でしたし(;´Д`)

 で、早速組んでみたわけですがやはり格好いい… 色も旧とほぼ一緒で、並べても違和感がありませんでした。一般販売して欲しい所なんですが、難しいんですかね…


 さて、最近安い安いとFZを買っているわけですが、おかげでほぼコンプという危険な状態に。orz 残っているのは…


FZ-004 ボルドガルド
FZ-005 レオブレイズ
FZ-014 キメラドラゴン
FZ-016 ライガーゼロファルコン
FZ-020 グラビティーサイクス
FZ-021 グラビティーザウラー

ブラキオトータス
コマンドウルフホロテック
レオストライカーホロテック
レイコング


まだまだいっぱい…orz フルコンプしたときは指差して笑ってください。

最近の買い物:トイズドリームプロジェクト限定 ダークホーン(TOMY)

515

 次々と明らかになる新事実。どうやら江別で逮捕されたのは以前監禁事件を起こしたときのようですな。安心安心☆


安心できねーよ('A`)


 で、押収されたエロゲも以前は30本ほどでしたが、今回はなんと一千本! どうやらこの男、判決が決まってシャバに出てから2年ほどでこれだけの数を集めたそうです。ニートのくせに。そして、その中でも特に執着していたソフトがあるそうで…


いたいけな彼女じゃなくてよかった〜(そういう問題か)

最近の買い物:コミックボンボン 6月号(講談社)
          SDガンダムフルカラー アッシュ(ST:57)(BANDAI)
          不死身探偵オルロック 完全版(G-ヒコロウ)(エンターブレイン)
          グレードアップユニット GU-01 ハイパービームガン(TOMY)

512

少女監禁で24の男逮捕

いや… なんていうか…


バ カ だ ろ こ の 男 (;´Д`)


 過去にもこういう事件を起こしているようで、しかも無職と実に黄金コンボを決めてくれています。さらに監禁する手口も実にマニアックで、外出させないような服を着せた上で首輪をつけていたそうです。しかもハーレムを作るとかぬかしてますよ? こいつはどこのエロゲヲタなんだか…


>同署によると、調教ゲームと呼ばれるアダルト系パソコンゲーム
  ソフトなど30本以上を小林容疑者宅から押収した。



エロゲヲタじゃねーか!!(;´Д`)


 しかも逮捕された場所が北海道の江別じゃないですか。江別っていったら漏れの出身地じゃー!!('A`)


本当、エロゲやる人間は犯罪犯さないで欲しいです。orz

本日の買い物:ゾイドフューザーズ FZ-011 キラースパイナー(TOMY)
          ゾイドフューザーズ FZ-007 ロードゲイル(TOMY)

511


本日SDガンダムフルカラーの最新ステージがあったので、早速回してみました。













2000円分回してフルコンプできないってどうよ?orz



本日の買い物:SDガンダムフルカラー STAGE57〜舞い降りる翼〜(BANDAI)
          BZ-011 ロードゲイル クリアバージョン(TOMY)

510

aceです。皆さんしばらくぶりです。aceです。(超便乗)


さて、最近何をしていたかというと…




聖剣伝説3




またレゲーかよとか言わない!(;´Д`)


 聖剣3もFFXと同じく当時はクリアする事ができなかったソフトで、結構思い入れがあったりします。キャラクターやストーリーが非常に凝っているのと、アクションRPGである事がすごく印象に残ってました。


で、現在のメンバーはというと…


主人公 リース クラス2(ワルキューレ)
仲間1 デュラン クラス2(ナイト)
仲間2 アンジェラ クラス2(ソーサレス)


皆見事に光のクラスです。(;´Д`)


 扱いやすさではホークアイにシャルロットが一番なんですが、あえてどちらも入れませんでした。デュランは使った事がなかったので選び、アンジェラは魔法が使えるので選びました。で、なんで主人公にリースを選んだかというと…





リースたんが大好きだから!





  __
__,'',(ノJヾヽ_
爿ヨ!ハ从ノリEK
'´|ゞ#゚ д゚リ|!`<乙女のビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!
     ⊂彡☆))∀`)



最近の買い物:トランスフォーマーハイブリッドスタイル01 ギャラクシーコンボイ(TAKARA)

54

 サナララ終わりました。ボリュームは控えめなんですが、その分小さくきれいにまとめられている感があります。その気になれば2日でコンプできそうなので、気になった方はぜひ。

では、ちょいと簡単なレビューを。


Story1

 従来のねこっぽさを残しながらも新境地を開いている感じでした。片岡氏のシナリオは重いものが多いんですが、今回は終始ほのぼのとしていて純粋に楽しめました。発売までサナララの基本設定が公開されていなかったため最初は衝撃的でしたが、なかなか面白い設定を思いついたなと。


Story2

 ツンデレです。もう超王道の。同じツンデレ系のひかりさんシナリオより感情移入できましたね。そもそもひかりシナリオは失敗作じゃ全シナリオ通して一番短かったんですが、端折られている部分もなく、オチもしっかりとしていたので満足です。


Story3

 最後は何かしらの救済があるかと思っていたのに…orz 全シナリオ通して一番終盤からオチがきついシナリオです。途中で展開を読めるだけになおさらきついものがある気が… 最初は癖ありすぎるキャラだな〜と思っていたんですが、中盤辺りからグッと来ました。


Story4

まきいづみ女史最高!!

 なかなか重たいテーマを背負いながらも、非常に楽しめました。なんといっても素晴らしいのが感情描写。このシナリオに関しては文句なしで100点あげたいです。そして、キャラクターの魅力がずば抜けていた点。クローゼットからショタ物同人誌が出てくるシーンは膝叩いて笑って萌えました。まきいづみ女史には次回作にもぜひ参加してもらいたいものです。


おまけ

 希末のブルマHは破壊力満点でした。想像以上におまけコンテンツが充実していて嬉しかったです。欲を言えば各キャラでおまけえちいがあればよかったんですが… 涼は結末がアレだし無理だろうなぁ(;´Д`)



最近の買い物:特になし

52

 世間はゴールデンウイークで大賑わいですが、皆さんは何をして過ごしていますか? aceは当初の予定通り、明日からの祝日3日間はヱロゲとゾイドで堪能しようと思っています。すばらしい過ごし方!(縄を準備)

 ゴールデンウイークぐらいどこか出かけろとかお思いでしょうが、都内や近郊で楽しめる場所ってあまりないんですよ。ディズニーランド? あんな場所二度と行きたくはありません。(←敵を作る発言) 出かけるといってもお台場ぐらいですかねぇ… フジテレビ見学? いえいえ、日本一のゾイドショップに決まってるじゃないですか!ヽ(゚∀゚)ノ


ヲタは死ぬまで治らないとはよく言ったものです。(言わねーよ)



最近の買い物:特になし



戻る